皆さんこんにちは!山村組NEWS事務局です!
暑かった夏がようやく終わって涼しくなってきましたね♪
今年はいつまでも暑い日が続いたので、このまま秋を飛ばして
一気に冬になるのかな・・と思っていました。
各地の紅葉もようやく色づき始めて遅まきながら
秋が来たって感じになりましたね!
さてそんな秋のイベントといえばやっぱり「ハロウィン」ですよね!
実は昨年も同じ時期にハロウィンに関するニュースを編集していまして、
前日ぐらいに作業が終わったので安心していました。
・・・・のですが・・・・
当日アップロードをし忘れる!
というまさかの凡ミス・・・(-_-;)
(気付いたのけっこう遅かったので今さらアップするわけにもいかず・・・)
そんな訳でハロウィンに関することを書くのは2年ぶりですね!今回は忘れずやります!
と言っても・・普通の会社におけるハロウィンって至って普通の日なんですよね・・。
飲食店とかイベント会社なんかは色々盛り上がるのかもしれませんが、他の業界で働く人から
すると「ハロウィン?・・そういえば今日だっけ?」ってなるかもしれませんね。
でもお子様がいる家庭の方は、家の中で飾り付けをしたりコスプレしたりと
楽しいこともたくさんあるのかなと思います。
そしてハロウィンと言えばやっぱりお菓子のイメージが強いですよね!
「Trick or Treat?お菓子をくれなきゃいたずらしちゃうぞ!」
のセリフで子供が来襲する感じですね!
ところで「トリック オア トリート」ってどんな意味?って聞かれると
「え?意味?・・・何だっけ?」ってなりませんか?
気になったのでグーグル先生に聞いてきました!
「トリート」の方は「おもてなし」とか「施し」みたいな意味らしいので、
それを聞くと「あ~だから子供相手だとお菓子なのか!」って
ハロウィンとお菓子が結びつく理由が分かるかと思います!
「トリック」の方は「ある目的を持って惑わす・だます」という意味になるようですね!
まぁ刑事ドラマとか見てると「犯人は〇〇のトリックを使って・・・」なんて
展開がありがちですが、あれも目的のためにだますということですからね。
ドラマにだまされるぐらいなら全然良いですけど、最近は「闇バイト」が大問題になっていますので
SNSのだまし文句に引っかからないように注意しましょう!
SNS見てると今の誘い文句は高収入過ぎて怪しいって分かりますが、指示役の人もどんどん
巧妙になっていきますので、まだまだ注意が必要ですね・・。
とりあえずハロウィンらしく、今日は休憩中にお菓子でも配ろうかなと思います♪
それではまた次回♪山村組NEWS事務局でした!